【音の錯覚】ピアノの音だけで人の声が聴こえる音源を作る【2025】

音楽

はじめに

こんにちは。
皆さんはこのような動画を見たことがありませんか?
ピアノの音だけなのに、人の歌っている声らしきものが聞こえてくる系の動画ですね
「これなんでなんだろうな」「どうやって作ってるんだろうか」とめちゃくちゃ気になって寝れなかったので、自分なりにいろいろ調べて作ってみることにしました。
ということで今回はそんな寝れないほど気になる、音の錯覚を利用してピアノの音だけで人の声が聞き取れる音源の作り方を紹介します!
多分寝れないのは生活習慣が終わってるのとスマホがあるからなんだよなぁ…

それじゃやっていこう。

実際声が聞こえる音源ってどういう仕組みなの?

これの仕組みは、音声ファイル(mp3)をmidiという音声ファイルに変換すると、元音源に似たような曲が流されて、僕たちの頭が似てる楽器音や歌声を探そうとすることによって声のようなものが聞こえる錯覚が起きるんですね~
人間ってすごいねぇ…

で、その音源はどう作るの?

まず最初に、音の錯覚を利用した音源に変換したい音楽をYouTubeとかの配信サイトからmp3としてダウンロードしてください
ダウンロード方法は問いませんが規約違反にはならないようにね~
今回僕は魔王魂シャイニングスターを変換します

ダウンロードができたら、AnyConvbearaudiotoolなどのファイル変換サイトを使ってmp3をmidiという形式に変換してください
今回はbearaudiotoolで変換しようとするとアップロードしたファイルが消える現象が起こって使えなかったのでAnyConvを使って変換します。

AnyConv

「ファイルを選択」からさっきダウンロードしたファイルを選択してアップロードしてください。

AnyConv

するとこんな感じになると思うのでそのまま変換してください。

AnyConv

この変換作業めっちゃ長い(ファイルサイズが3MBくらいなら1~3分)のでしばらく待機しましょう。

変換が終わるとダウンロードボタンが出現するのでクリック
これであとはダウンロードされたファイルを再生するだけ!
そうするとあら不思議、それっぽいのが作れるじゃありませんか!

さいごに

今回はTikTokやYouTubeでよく流れてくる、ピアノの音だけなのに人の声が聞こえてくるように感じる音の錯覚を利用した音源の作り方を解説しました!
この記事が少しでも参考になればいいなと思います~
もしよければ @catknowk をフォローして次の記事の情報を待ったり、日常のポストを見ていただければなと思います!

See ya!!

さいごに独り言

記事書き始めて1週間くらいが経った~
今のところネタが尽きることはなくほとんど毎日投稿できてる~
ちょっとうれしい~

コメント

タイトルとURLをコピーしました