【便利系】おすすめの使えるWebツールを5選紹介!

Web

はじめに

こんにちは。
皆さんは友達にこんなことを聞かれたことはないですか?
「便利なWebツール・アプリみたいなものない?」
僕は結構聞かれたりして毎回返答に悩んでました。
なので今回はそんなめんどくさい返答を省くべく、便利なWebツールを5個集めて徹底解説しようと思います!
これで返答に悩むことがなく「Knowkerのブログに書いてあったよ」と返せるようになります~

Webツール集

1. サクラチェッカー

サクラチェッカー

最初はサクラチェッカー
このツールは、Amazonにはびこる多数の商品の中にたまにある、評価を不正に上げる「サクラ」と言われるものをチェックするサイト。

試しに

おもいっきり怪レい商品

こんな感じでThe 怪レい商品のようなものをサクラチェッカーにチェックしてもらおうと思います。

さっきの怪レい商品を送信したら

怪レい商品のチェック結果

このようにサクラチェッカーの評価が見れます。

そしてもう少し下に行くと

99%!?

こんな感じでサクラ度が表示されます。
この商品はサクラ度99%なのでちゃんとサクラっぽいですね。

こんな感じでサクラかどうかをチェックできます。
便利ですがこの情報を過信しすぎないように。

2. 3秒敬語

3秒敬語

この3秒敬語は、普通の文字をAIを使ってめちゃちゃんとした敬語に変換してくれるビジネス用途でめちゃくちゃ使えるツールです。
試しに「今日ちょっと熱でてえぐ過ぎてなえぽよだから会社やすむね~
明後日くらいになったらいけるかも~
上司ごめぴよ~」という文章を変換してみましょう。

今日ちょっと熱でてえぐ過ぎてなえぽよだから会社やすむね~
明後日くらいになったらいけるかも~
上司ごめぴよ~

これを送信してみると

本日は体調が悪く、とても辛いため会社を休ませていただきます。
明後日くらいには回復する見込みです。
上司には大変申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

「本日は体調が悪く、とても辛いため会社を休ませていただきます。
明後日くらいには回復する見込みです。
上司には大変申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。」
という感じになります。
すげぇなこれ…

3. Ezgif

ezgif

Ezgifは、動画をgifに変換することができるちょっと便利なツールです。
今は変換できる動画がないから試せないけど、マジで便利だからおすすめ。
gifに変換したいって思ったときはezgifを使いましょう。

4. Speedtest

speedtest

Speedtestは、インターネットの通信速度を確認することができるツールです。
例えば、「全然ダウンロード終わらない!」とかの原因を探るときに使ったり、「インターネットの通信速度どのくらいなんだろう」と調べることもできます。

5. signal

signal

signalは、Web上で簡易的な音楽を作ることができるフリーソフトです。

直感的に操作できるUI

起動したらこんな感じで直感的に操作できるUIを使って作曲することができます
.midファイルも扱えるので、他のアプリで作曲したやつを.mid形式で持ってくることもできます。

さいごに

普段使いのできる便利なWebツールを5つ紹介しました~
この記事が少しでも参考になればいいなと思います~
もしよければ @catknowk をフォローして次の記事の情報を待ったり、日常のポストを見ていただければなと思います!

See ya!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました